女性のこめかみ薄毛の原因・対策は?改善するにはどうしたらいい?
「最近、こめかみの髪の毛が薄くなってきた」
「髪を耳にかけたり、結んだりしたときに、こめかみ部分の地肌が目立ってしまう」
このような悩みを抱えている女性は少なくないでしょう。
女性のこめかみ薄毛は見た目にも大きな影響を及ぼすため、気になってしまいますよね。
そこで、本記事では以下の点を詳しく解説します。
- 女性のこめかみが薄毛になるおもな原因
- こめかみの薄毛が目立たない髪型
- こめかみの薄毛対策に自分でできること
「こめかみの薄毛をどう改善していけばいいか」という不安に対する科学的根拠に基づいた答えを紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
この記事の監修者
-
北海道大学大学院卒業
薬局薬剤師としてAGAや壮年期脱毛症、円形脱毛症の医薬品調剤や服薬相談を多数経験
薄毛の悩みを解決できる医学薬学知識を啓蒙することで、患者さんのより良い人生に貢献したい
と思っております。
最新の投稿
女性のこめかみが薄毛になる原因
女性のこめかみが薄毛になるおもな原因は以下のとおりです。
- FAGA(女性男性型脱毛症)
- 産後脱毛症
- 牽引性脱毛症
- 加齢
- ストレス
- 頭皮環境の悪化
- 栄養不足
FAGA(女性男性型脱毛症)
FAGAは「女性男性型脱毛症」とも呼ばれ、更年期の女性にみられる脱毛症です。
更年期を迎えると、ハリ・コシ・ツヤなど髪の健康を保つ役割を持っている女性ホルモン「エストロゲン」の分泌量が減少します。
すると、体内で相対的に男性ホルモン「テストステロン」の濃度が高まり、そのことが原因でAGA(男性型脱毛症)と症状の似た症状を発症すると考えられているのです。
AGAの場合は前頭部・頭頂部から脱毛が始まることが多いですが、FAGAでは頭皮全体やこめかみから薄毛になってくるケースもあります。
産後脱毛症
産後脱毛症は出産後にホルモンバランスが崩れ、一時的に抜け毛が増える状態を言います。
妊娠中は女性ホルモン「エストロゲン」の分泌量が増えるため、髪の毛は抜けずに成長を続けます。
しかし、出産と同時に体内のエストロゲンは激減し、ホルモンの影響でそれまで抜けずにいた髪の毛が一気に抜け落ちます。
その結果、薄毛になったように感じてしまうのです。
産後脱毛症は、ホルモンバランスが改善されれば自然と元に戻ることが多いとされています。
牽引性脱毛症
牽引性脱毛症は、ポニーテールやツインテール、バレリーナのようにきつくまとめたアップスタイルなど、長期間同じ方法で髪の毛をしっかり結んでいると発症しやすい脱毛症です。
髪の毛を強く引っ張り続けると、頭皮の血行が悪くなったり、髪の毛自体にダメージが加わったりします。
結果として、薄毛が進行してしまうと考えられているのです。
また、大量のエクステをつけたり、ヘアアイロンを頻繁に使用したりすることも、牽引性脱毛症の原因になります。
特に、サイドまでつけるロングエクステはこめかみの薄毛を引き起こしやすいと言えるでしょう。
加齢
加齢もこめかみが薄毛になる原因の一つです。
場合によっては、30代後半~40代でも加齢によってこめかみが薄くなる方がいます。
前述のとおり、更年期にさしかかると、女性ホルモン「エストロゲン」の分泌量が減少します。
エストロゲンが減ると髪の毛の健康が保たれにくくなり、薄毛になりやすいとされているのです。
こめかみだけでなく頭髪全体が薄くなってきた場合は、先にも述べたFAGAが原因となっている可能性があるため注意が必要です。
ストレス
ストレスが溜まると、体のさまざまな機能を調整している自律神経のバランスが崩れやすくなります。
そうすると、頭皮を含む全身の血行が悪くなったり、良質な睡眠がとれなくなったりという悪影響が生じます。
血行不良や睡眠不足で髪の毛の成長が妨げられた結果、薄毛を引き起こす可能性があると考えられているのです。
頭皮環境の悪化
生活習慣の乱れや間違ったヘアケア、過度のカラーリングやパーマによる頭皮環境の悪化も薄毛の一因です。
頭皮がダメージを受けて炎症を引き起こしたり血行が悪くなったりすることで、抜け毛が増える恐れがあります。
栄養不足
食生活の偏りや過度なダイエットによる栄養不足も、薄毛のリスクを高めます。
髪の毛は毛根にある「毛母細胞」が分裂・増殖することで成長します。
しかし、上記のような理由で毛母細胞に届けられる栄養が不足すると、細胞の分裂・増殖が妨げられて健康な髪が育ちにくくなってしまうのです。
こめかみの薄毛が目立たない髪型
こめかみが薄くなってきたと感じる人におすすめの髪型が「ショートヘア」です。
特に、全体のシルエットが軽くふんわりと見えるショートヘアは、こめかみの薄毛をカバーするのに一押しのヘアスタイルと言えます。
また、いつもと分け目を変えてみるのも薄毛を目立たなくするのに有効な方法です。
定期的に分け目を変えることで通気性が良くなり、頭皮環境の改善にもつながります。
さらに、スタイリングをする際は、ドライヤーを下向きに当てて乾かすことで、こめかみ部分を自然と隠すことが可能です。
一方、パーマやヘアカラーは頭皮に悪影響を及ぼす可能性があるため、薄毛が気になる場合は避けた方が賢明でしょう。
こめかみの薄毛対策に自分でできることは?
こめかみの薄毛対策に自分でできることとしては、次のような行動が挙げられます。
- 頭皮の血行不良を改善する
- 良質な睡眠をとる
- 食生活を改善する
頭皮の血行不良を改善する
頭皮の血行が滞ると、髪の毛に十分な栄養が行き届かなくなり、薄毛が引き起こされやすくなります。
ストレッチで肩や首のコリをほぐしたり、頭皮マッサージをしたりすることで、頭皮の血行不良や自律神経の不調が改善され、薄毛の予防・改善に効果があると考えられています。
頭皮マッサージのやり方は次のとおりです。
- 前髪の生え際に指をあて、5~6回上下に動かす
- 両サイドに指をずらし、こめかみに達したら円を描くようにマッサージする。同様に耳の上も揉みほぐす
- 頭全体を両手でつかむようにして、頭のツボを刺激する
- 後頭部の首の付け根から側頭部にかけてマッサージする
- 耳の後ろのくぼみをマッサージする
マッサージを行う際は、指の腹を使って優しく揉みほぐすようにしましょう。
爪を立てると頭皮を傷つけ、逆効果になる恐れがあるため注意が必要です。
下の記事では動画付きで説明しています。
良質な睡眠をとる
髪の毛の成長に必要な成長ホルモンは、睡眠中に分泌されます。
また、代謝活動の促進や自律神経のバランス調整にも、睡眠の質は深く関わっています。
良質な睡眠とは「寝つきが良い」「眠りが深い」「寝起きがすっきりしている」といった条件を満たすものです。
裏を返せば、これらの条件を満たしていない睡眠は「良質な睡眠」とは呼べないでしょう。
生活リズムを整える・睡眠に適した環境を作る・適度な運動をするなどの対策を行い、睡眠の質を向上させることも、こめかみの薄毛対策には大切です。
睡眠については下の記事で詳しく解説しています。
食生活を改善する
髪の毛の健康は、日々の食生活も大きく関わっています。
健康維持に必要な栄養素を積極的に摂取することで髪の毛の成長を助け、こめかみの薄毛を予防・改善する効果が期待できます。
髪の毛に良いとされている栄養素は以下のとおりです。
■髪の毛に良い主な栄養素
栄養素 | 効果 | 多く含む食材 |
亜鉛 | 髪の毛のもとになるたんぱく質を作る・抜け毛を予防する | 牡蠣・小麦・青魚・かぼちゃ |
ヨウ素 | 新陳代謝を促進する | 海藻類・青魚・鶏肉 |
たんぱく質 | 髪の毛の主成分となる | 鶏肉(ささみ)・牛肉(赤身)・大豆製品・チーズ |
ビタミンB群 | 発毛を促進する | 魚・玄米・バナナ・豚肉・牛乳・うなぎ・牡蠣・牛レバー |
ビタミンC | 頭皮環境を整える | フルーツ・パプリカ・パセリ・海苔・ハム・ベーコン |
ビタミンE | 頭皮の抗酸化作用・血行促進 | うなぎ・たらこ・オリーブ・大根(葉)・かぼちゃ |
イソフラボン | 女性ホルモンの働きを活性化させる | 大豆 |
ポリフェノール | 頭皮の抗酸化作用 | 赤ワイン・ブルーベリー・抹茶・紅茶・かんきつ類・玉ねぎ |
こめかみの薄毛が気になる場合は、これらの栄養素を食生活に取り入れてみることをおすすめします。
下の記事で、大事な栄養素を詳しく解説しています。
FAGAによるこめかみ薄毛の改善には治療が必要!
FAGA(女性男性型脱毛症)によるこめかみの薄毛は、セルフケアでの治療は期待できません。
ホルモンバランスなど体内でなにかしらの異常が起きている可能性もあるからです。
次の特徴が見られた場合、FAGAの可能性があります。
- 頭部全体の髪の毛が薄くなる
- 抜け毛が増える
- 髪の毛が細くなる
また、FAGAの進行パターンには、次の3種類があります。
- I型:頭部の正面から頭頂部にかけての髪の毛が薄くなる
- Ⅱ型:Ⅰ型よりも脱毛範囲が広く、地肌が目立つようになる
- Ⅲ型:頭部の正面から後退するように脱毛する
これらの特徴に当てはまる場合は、FAGAが原因の薄毛を疑ってみたほうがよいでしょう。
薄毛の原因は自分で判断できないことも多いため、気になる症状があるときは早めの受診をおすすめします。
FAGAに関しては、下の記事をご覧ください。