①表紙

【クレジットカード決済】3Dセキュア2.0に関するよくあるご質問

HIX Storeでクレジットカード決済ができない場合はこちらをご確認ください

HIX Store(公式サイト・アプリ)でクレジットカード決済時にエラーが発生し、購入ができない場合は、本ページをご確認ください。本記事では、2025年3月末を目処に義務化される「3Dセキュア2.0」に関する詳細を解説し、よくある質問にお答えします。なお、クレジットカードの決済エラーには、有効期限切れ利用限度額超過など、3Dセキュア2.0以外の要因も考えられます。クレジットカードによる決済エラーは、ご利用のカード会社までお問い合わせください。

また、HIX Storeでは、クレジットカード以外の決済方法として以下もご利用いただけます

各決済方法の詳細やご不明点につきましては、本記事をご確認のうえ、お困りの際は以下のお問い合わせ窓口までご連絡ください。

店舗お問い合わせ窓口

3Dセキュアに関するFAQ

Q1. 3Dセキュア2.0とは何ですか?
A1. 3Dセキュア2.0は、インターネット上でのクレジットカード決済をより安全にする本人認証サービスです。クレジットカード番号や有効期限に加え、クレジットカード会社に登録したパスワードやワンタイムパスワードを入力することで、第三者による不正利用を防ぎます。

Q2. なぜ必要なのですか?
A2. インターネット上のクレジットカード決済では、カード情報が盗まれたり、不正利用されたりするリスクがあります。3Dセキュア2.0は、決済時に本人認証を行うことで、不正利用を防ぐ効果があります。

Q3. 利用すると、何が変わりますか?
A3. 通常のクレジットカード決済では、カード番号や有効期限を入力するだけで決済が完了します。3Dセキュア2.0対応のオンラインショップでは、クレジットカード会社に登録した追加の本人認証(ワンタイムパスワードなど)が必要になります。

Q4. どのように利用しますか?
A4. 3Dセキュア2.0対応のオンラインショップでクレジットカード決済を選択すると、購入時に自動的に3Dセキュア2.0の認証画面が表示されます。画面の指示に従い、クレジットカード会社に登録したパスワードやワンタイムパスワードを入力してください。

Q5.パスワードを忘れました。どうすれば良いですか?
A5. 3Dセキュア2.0のパスワードは、クレジットカード会社に登録しているものです。クレジットカード会社のウェブサイトやお問い合わせ窓口で、パスワードの再設定や確認を行ってください。

Q6. 登録はどこで行えますか?
A6. 3Dセキュア2.0の登録は、ご利用のクレジットカード会社の公式サイトやアプリで行えます。登録手順はカード会社によって異なるため、公式サイトをご確認ください。

Q7. 登録していないと決済はできませんか?
A7.3Dセキュア2.0に未登録の場合決済が完了しないことがあります。その場合は、クレジットカード会社のサイトで登録を行うか、別の決済方法をご利用ください。

Q8. 認証画面が表示されません。なぜですか?
A8. 以下の原因が考えられます。

  • クレジットカードが3Dセキュア2.0に対応していない:一部のカードは対応していないため、クレジットカード会社にご確認ください。
  • ブラウザやデバイスの設定:キャッシュやCookieを削除する、セキュリティ設定を見直すと改善する場合があります。
  • 通信環境が不安定:インターネット接続が不安定な場合、認証画面が正常に表示されないことがあります。

Q9. 認証コードとは何ですか?
A9. 認証コードとは、3Dセキュア2.0認証時にクレジットカード会社から発行される一時的なパスワードです。SMS、メール、またはカード会社のアプリを通じて通知されます。この認証コードはHIXストアには登録されておらず、ご利用のクレジットカードに登録された電話番号またはメールアドレスに送信されます。

Q10. 認証でエラーが出た場合、どうすればよいですか?
A10. エラーメッセージの内容を確認してください。以下の原因が考えられます。

  • パスワードや認証コードの入力ミス:再度正しい情報を入力してください。
  • 認証コードの有効期限切れ:新しいコードを取得してください。
  • 通信環境の問題:インターネット接続が不安定な場合、認証が正常に行えないことがあります。
  • クレジットカード会社のシステム不具合:一時的なトラブルの可能性があるため、時間を置いて再試行してください。

上記を試しても解決しない場合は、ご利用のクレジットカード会社にお問い合わせください。

Q11. 認証コードが届かない場合、どうすればよいですか?
A11. 以下の点を確認してください。

  • 登録している電話番号やメールアドレスが正しいか:クレジットカード会社のウェブサイト等でご確認ください。
  • 迷惑メールフォルダをチェックする:認証コードが迷惑メールに振り分けられている可能性があります。
  • スマートフォンのSMS受信設定:一部のキャリア設定では特定の番号からのSMSをブロックしていることがあります。
  • 通信回線状況:インターネット接続が不安定な場合、SMSやメールの受信が遅れることがあります。

上記を試しても解決しない場合は、クレジットカード会社へお問い合わせください。

3Dセキュア2.0に関するその他の疑問

Q12. 3Dセキュア2.0は安全ですか?
A12. 3Dセキュア2.0は、クレジットカードの不正利用を防ぐための有効なセキュリティ対策です。本人認証を行うことで第三者による不正決済のリスクを軽減できます。ただし、パスワードや認証コードは厳重に管理し、フィッシング詐欺や不正サイトへの入力には十分ご注意ください。

Q13. すべてのクレジットカードで利用できますか?
A13. 3Dセキュア2.0は、VISA、MasterCard、JCB、AMEXなどの主要なクレジットカードブランドで提供されていますが、一部のカードや発行会社によっては非対応の場合があります。 詳細は、ご利用のクレジットカード会社にお問い合わせください。

Q14. 利用に追加料金はかかりますか?
A14. 3Dセキュア2.0の利用に追加料金はかかりません。 クレジットカード会社が提供する本人認証サービスの一環として無料で利用できます。

Q15. 設定は必須ですか?
A15. 3Dセキュア2.0は、オンライン決済の安全性を向上させるための仕組みですが、すべてのオンラインショップで必須というわけではありません。 一部のオンラインショップでは3Dセキュア2.0の認証を必須としていますので、利用予定のショップの決済条件をご確認ください。

その他の決済手段について

3Dセキュア2.0による認証がうまくいかない場合や、問題が解決しない場合、以下の決済手段をご検討ください。

これらの決済方法では、3Dセキュア2.0を使用せずにお買い物が可能です。HIXでは、3Dセキュア2.0の認証でお困りの方に向けて、クレジットカード以外の決済手段や、他の購入プラットフォームもご用意しております。 ご自身に合った方法で、安心してお買い物をお楽しみください。

お問い合わせ先

上記で解決しない場合は、ご利用のクレジットカード会社にお問い合わせください。
また、当店へのお問い合わせも受け付けております。ご不明点がございましたら、以下までご連絡ください。

店舗お問い合わせ窓口